-
障がい者グループホームでのトラブルとは・・・/開業時編
開業前のトラブルは絶対に避けたいと思いますよね。でもトラブルと思えばトラブルになってしまうものです。絶対にこけるわけにはいかないと思うと打つ手が切羽詰まって顔に出るものです。僕は嫁に顔が変わってきていると言われてしまいました。読者の皆さ... -
障がい者グループホームの関係法令って難しい・・・?
障がい者グループホーム自体は行政が決定したルールにのっとって運営しているのはわかりますが、法律の文字を見るだけでややこしくて拒否感が出てきますよね?(もしかして自分だけ・・・)コンサルの言うことの裏づけを確認するためにググってもわかりに... -
行政に申請・・・?/障がい者グループホーム経営
障がい者グループホーム開業研修の際、行政に申請しなければいけないのはわかりますが、行政とは市役所の事?だったら障害福祉課かな?違うのはわかるが実際はどこに行けばよいのか?私自身はコンサルタントのいうことがすべてとは思っていませんでしたの... -
障がい者グループホームでの経営者が持つ支援への想いとは・・?
利用者さんの1日の流れを調べれば作業所に行ってホームにはいないと言う事はわかりますがその辺りは本当でしょうか?実際はどのように過ごされているのかわからないですよね。職員がそばにずっといないといけないのか?昼食はどうするのか?勝手に出てい... -
障がい者グループホームでお世話できる障害とは・・・?
障がい者とひとくくりで言われていますが実際にはどのような方がいるのか?イメージとしては雰囲気はつかめているがいまいちよくわからない?認知症高齢者と大きく大差がないのではないか?このような思いを持っている方が多いのではないでしょうか。障害... -
融資を受けても数年で回収できるのか・・・?/障がい者グループホーム経営
コンサルは融資受けれることを前提で話を進めてくるが、数年で回収できるのか?政策金融公庫の融資はメニューが出そろっているが自分でも貸してくれるのだろうか?いろんな情報があふれているが、融資を受けるならいったいいくらぐらいが妥当なのか?私が... -
「合同会社か株式会社か・・・。」/障がい者グループホーム経営
金なし、コネなし、学歴なし。そんな自分が思い切って飛び込もうとしている世界・・・。本当に不安ですよね。そんな自分が会社設立・・・?もしかして騙されてる?いえいえ違います。騙されてもいません。必要なことなのです。僕はそれまで個人事業主だっ...